びわこ学院大学 インターネット出願に関するQ&A
出願前の準備や確認については「インターネット出願に関するQ&A」を参照してください。
1. メールアドレスは携帯電話やスマートフォン、タブレット端末のものを使用できますか。
使用できます。ドメイン指定受信を設定されている方は、「@newton.ac.jp」「@postanet.jp」のドメインを受信するよう設定してください。
2. ボタンをクリックしても反応がありません、もしくはプルダウンの内容が表示されません。
CookieおよびJavaScriptの設定が有効になっているか確認してください。
方法については、「インターネット出願に関するQ&A」の「2.ブラウザの設定で気をつけることはありますか。」を参照してください。
3. 志願者情報を入力し、ボタンをクリックしても次の画面で正しい内容が表示されません。
Cookieの設定が有効になっているか、「インターネット出願に関するQ&A」の「2.ブラウザの設定で気をつけることはありますか。」を 確認してください。また、ご利用のブラウザが推奨のものか確認してください。
4. 出願登録後、入力内容の誤りに気づきましたが変更できますか。
入学検定料の支払い前であれば、もう一度最初から入力をやり直してください。
支払い後は、入力内容の変更はできませんので、必ず入学センターまでご連絡ください。
5. 「post@net」へのログイン時に認証コードのメールが届きません。
ドメイン指定受信を設定されている方は、「@newton.ac.jp」「@postanet.jp」のドメインを受信するよう設定してください。または入力したメールアドレスが誤っている可能性もあります。
6. 氏名や住所の文字が登録エラーになります。
氏名や住所などの志願者情報を入力する際、文字が登録エラーになる場合は代替の文字を入力してください。
その場合は、印刷した入学志願票に朱書きで訂正してください。
例) 髙田→高田  川﨑→川崎  (ローマ数字)Ⅲ→3
7. パソコンがフリーズしました。正常に登録されているか確認できますか。
メールアドレスに出願登録完了の通知メールの受信があれば、正常に登録できています。 また、「post@net」にログインし、「出願内容一覧」から出願登録完了が確認できれば問題ありません。
志願者情報入力画面または入力事項の確認画面でフリーズした場合は登録が完了していませんので、もう一度出願登録からやり直してください。
8. 携帯電話のメールアドレスを登録した場合、文字数制限のために通知メールが一部読めないということはないですか。
文字数が制限される設定になっていると、メールの本文が全て表示されない場合があります。 1000文字程度読める機種または設定になっているかをご確認ください。
9. ログイン時に必要なパスワードを忘れてしまった場合はどうすればいいですか。
ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」から、パスワードを再登録してください。
10. 「インターネット出願システムとの接続が切れました。」のメッセージが表示されました。
サイトの次画面への引継ぎが正常に行われなかった場合に表示されます。
操作されなかった時間が一定時間を超えた場合や、出願登録途中の画面を「ブックマーク」などに登録したURLから アクセスされている場合に発生することがあります。
再度「post@nt」にログインし、出願登録を行ってください。
11. TOPページにメンテナンスのお知らせが表示され、「出願登録」ができません。
システムメンテナンス実施の為、出願登録を停止させていただく場合がございます。
メンテナンスの日程につきましては、TOPページにお知らせしておりますので、メンテナンス期間をご確認の上、 ご利用停止期間外に出願登録を行って頂きますようお願い致します。
また緊急を要する場合は、予告なくメンテナンス作業を実施させて頂く場合もございます。
その場合につきましてもTOPページにお知らせさせて頂きますので、ご迷惑をお掛けしますが、内容をご確認の上、 ご利用をお願い致します。
12. 出願者と保護者の電話番号は、同じ番号でも問題ないですか。
出願に関する連絡等を入学センターからさせていただくことがありますので、可能であれば複数の電話番号を入力してください。
13. 支払手続きでコンビニ支払いを選択したが、クレジット決済に変更したい。支払い方法の変更はできますか。
「支払手続き」画面で一旦選択された支払方法は変更することができません。
支払方法を変更したい場合は、再度出願登録を行う必要があります。出願内容一覧の「追加出願」より出願登録を行っていただくと志願者情報の入力情報が引き継がれます。
「支払い手続き」画面で変更したい支払方法を選択し、手続きを進めてください。
14. コンビニ・ペイジ―での支払いに必要な番号が分からなくなりました。
「post@net」にログインし、「出願内容一覧」から、本学の「出願内容を確認」ボタンをクリックすると、支払番号確認画面を再表示できます。
また、「支払番号通知メール」でも確認することができます。
15. コンビニ・ペイジ―で入学検定料を支払うことができません。
コンビニ、ペイジ―での支払期限は、「ネット出願登録した翌日の23:59まで」です。
支払期限を過ぎると、登録した内容での入学検定料支払いができなくなります。
その際は、もう一度はじめからネット出願登録をやり直してください。
16. 入学志願票と封筒貼付用宛名シートはいつ印刷できますか。
入学志願票と封筒貼付用宛名シートは、入学検定料の支払い完了後に印刷することができます。
17. 入学検定料を支払ったのですが、入学志願票と封筒貼付用宛名シートが印刷できません。
「post@net」にログインし、「出願内容一覧」にて入金状況を確認してください。
支払いが完了しているにもかかわらず『決済済』になっていない場合は、暫く時間をおいてから再度確認を行ってください。
18. 印刷した入学志願票や封筒貼付用宛名シートの記載内容に誤りがあった場合、どうしたらいいですか。
印刷した入学志願票や封筒貼付用宛名シートに直接朱書きで訂正してください。
訂正する文字に二重取消線を引き、正しい文字を朱書きで記入してください。
19. 郵送した出願書類が届いたかどうか確認できますか。
出願書類の配達状況を確認する場合は、簡易書留の「郵便追跡サービス」を利用してください。